アスレチックトレーナー受験(筆記試験)

カテゴリー │五十肩 四十肩 肩の痛み 肩関節周囲炎腰の痛み ヘルニア 原因浜松 中区陸上スポーツトレーナー鍼灸整骨院肉離れ 対処スポーツのケガ膝の痛みオスグッド病 ジェファーソン病 大腿四頭筋腱炎 膝蓋腱炎

こんにちは~(^-^)


ブログを書くのも少し久しぶりになってしました(-_-;)


院長の坂田です。


まぁまぁ、なんで久しぶりになってしまったかというと、、、。



坂田、実は今受験生なんですよ


アスレチックトレーナーという、日本では一番認知させているプロトレーナーの資格なのですが。


学校に2年行かないと受験資格は得られないのですが、一個抜け道がありまして。




各都道府県で1名。


各団体(サッカー、バレー、陸上等各スポーツ団体)から1~2名




全国で約100名ほどのその年の日本の推薦者になると、学校は行かずに受験ができます。



この内容は、正直ほとんど公開はされていません、、、。




自分は、日本陸上競技連盟からの推薦で参加しました。

アスレチックトレーナー受験(筆記試験)



推薦されたは良いのですが、、、。


二年間受講期間があり、その間に集合講習が5回。


あとは教科書を買って、自分で勉強して2年後に受験しなさい!!


といった、教えてくれる人が誰もいない状況なのでかなり手を焼きました( ゚Д゚)



アスレチックトレーナー受験(筆記試験)




今回受験したのは愛知県、愛知学院大学さん。


綺麗なところでした~(^^♪最近の大学生は恵まれてるな~。


アスレチックトレーナー受験(筆記試験)




午前2:30で 100問と必須問題10問 


午後2:30で 100問と必須問題10問 



以上を解いて、正解率7割以上。必須問題は午前、午後共に8割以上


これをクリアして合格です。



簡単そうに見えるかもしれませんが、、、。




問題が難しい( ゚Д゚)



現役学生合格率17%


推薦者は約50%



だそうです、、、、。自分の受けた感想、やはり難しいです。



過去問だけではなく、教科書を深くまで読み込み理解をしていないと受からないですね(; ・`д・´)





自分は昼休み勉強して



夜診療後夜中1時までは絶対勉強してもう眠くて頭に入らん!!てなったら帰り



その日わからなかった問題をメモしておき



帰ってお風呂に入ったらわからなかった問題を復習し



次の日診療開始より30分早く整骨院に行き



昨日わからなかった問題を解く





延々とこれを繰り返していました。



とりあいずは終わりまして(^-^)



当日はバタンキュー。久しぶりに8時間寝ました(^^)/



次の日は朝、名古屋の名物でもあるモーニングを食べて


アスレチックトレーナー受験(筆記試験)



400円なんて値段で!!


コーヒー一杯の値段でパン、ゆで卵、サラダ、ヨーグルトがつてくるんですよ!!



堪能してゆっくり帰ってきました。



実技試験はまた2月か3月にあるのですが、一発合格を目指して頑張ります(^-^)



良かったら応援しててくださいね~!!





さかた鍼灸整骨院


ホームページはこちら!!


http://sakata-shinkyu-seikotsu.com/



 
この記事へのコメント
ネットで空き時間を確認したいのですが、どうしたらよろしいですか?以前はできたと思うのですが。
Posted by はま at 2018年11月25日 08:29
はまさん、ご連絡ありがとうございます!!

お返事遅くなりまして申し訳ございません。



ネットで空き時間の確認なのですが、

依頼した予約サイトにて悪質ないたずらが多く、

偽名と嘘の電話番号で予約枠を埋められ混乱がまねかれているようです。

現在そんなことにならないようにシステムの調整中らしいので、

ケータイから僕のホームページを見ていただき書いてあるLINEアカウントにタッチしてもらい、で予約したい日を訪ねていただけたらと思います。


もしくはメールにて予約、の画面で一度メールをいただけたら、空き時間等ご案内いたします!!

ご迷惑をおかけいたします。

よろしくお願いいたします。
Posted by さかた鍼灸整骨院さかた鍼灸整骨院 at 2018年11月27日 18:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アスレチックトレーナー受験(筆記試験)
    コメント(2)